協会全集 | 曲名 |
編成()内は楽章 | 構成 |
作曲 | 初演 | 改訂 | 初版 |
編曲 |
日本初演 |
備考 |
I | 交響曲第1番 |
管弦楽 |
初期稿5楽章,改訂版4楽章 |
1884~88 | 1889.11.20ブタペスト, マーラー指揮(2部からなる交響詩),
1893.10.27ハンブルク, マーラー指揮(交響詩「巨人」),
1894.6.3ヴァイマル, マーラー指揮(交響詩「巨人」),
1896.3.16ベルリン, マーラー指揮(4楽章版) | 1893~96 | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
4手ピアノ編曲(ヴァルター) |
1928.10.28日本青年館,近衛秀麿 新交響楽団/「花の章」1972.5.17オーマンディ、フィラデルフィア管 |
初期稿II:「花の章」 |
II, 補巻1(「葬礼」) | 交響曲第2番 |
ソプラノ(V),アルト(IV,V),混声4部合唱(V),管弦楽,オルガン(V),舞台裏バンダ(V) | 5楽章 |
1888~94 | 1895.3.4(第3楽章まで,マーラー指揮,ベルリンフィルハーモニー管弦楽団),
1895.12.13(全曲, ベルリン, マーラー指揮,ベルリンフィルハーモニー管弦楽団,ヨゼフィーヌ・フォン・アルトナー(Sp.),ヘドヴィヒ・フェルデン(A.)) | 1910 | 1897ホフマイスター(ライプチヒ) |
4手ピアノ編曲(ヴァルター) |
1933.2.18日比谷公会堂,プリングスハイム 東京音楽学校管弦楽部, 長門美保(S), 齋籐静子(A), 東京音楽学校生合唱 |
I:初期稿 交響詩「葬礼」(1888),IV:「原光」子供の魔法の角笛,
V:クロップシュトック/マーラー |
III | 交響曲第3番 |
アルト(IV,V),児童合唱(V),女声合唱(V),管弦楽 | 2部6楽章 |
1893~96 | 1902.6.12クレーフェルト, マーラー指揮 | 1902 | 1902ヴァインベルガー(ヴィーン) |
4手ピアノ編曲(ヴェス) |
1935.2.16日比谷公会堂,プリングスハイム 東京音楽学校管弦楽部, 平原壽恵子(A), 東京音楽学校生合唱, 上野児童音楽学園児童合唱 |
IV:ニーチェ,
V:「3人の天使がやさしい歌を歌う」子供の魔法の角笛 |
IV | 交響曲第4番 |
ソプラノ(IV),管弦楽 | 4楽章 |
1892(4),1899~1900 | 1901.11.25ミュンヘン,マーラー指揮,マルガレーテ・ミチャーレク(Sp.) | 1901~11 | 1902ドブリンガー(ヴィーン) |
室内楽編曲(エルヴィン・シュタイン), 4手ピアノ編曲(ヴェス),IV:マーラーによるピアノロール(1905.11.9) |
1929.10.16日本青年館, 近衛秀麿 新交響楽団, 太田綾子(S) |
IV:「天上の生活」子供の魔法の角笛 |
V | 交響曲第5番 |
管弦楽 | 5楽章 |
1901~02 | 1904.10.18ケルン,マーラー指揮 | 1904,05,07,09 | 1904ペーテルス(ライプチヒ) |
4手ピアノ編曲(ジンガー),I:マーラーによるピアノロール(1905.11.9) |
1932.2.27日比谷公会堂,プリングスハイム 東京音楽学校管弦楽部 |
|
VI | 交響曲第6番 |
管弦楽 | 4楽章 |
1903~04 | 1906.5.27エッセン,マーラー指揮 | 1906,07,08 | 1906カーント(ライプチヒ) |
4手ピアノ編曲(ツェムリンスキー) |
1934.2.17日比谷公会堂,プリングスハイム 東京音楽学校管弦楽部 |
|
VII | 交響曲第7番 |
管弦楽 | 5楽章 |
1904~05 | 1908.9.19プラハ,マーラー指揮 | 1909 | 1909ボーテ・ウント・ボック(ベルリン) |
4手ピアノ編曲(カゼッラ) |
1937.2.27日比谷公会堂,プリングスハイム 東京音楽学校管弦楽部 |
|
VIII | 交響曲第8番 |
ソプラノ3,アルト2,テノール,バリトン,バス,混声合唱2,児童合唱,管弦楽,オルガン | 2部 |
1906 | 1910.9.12ミュンヘン,マーラー指揮,ゲルトルート・フェルステル,マルタ・ヴィンテルニッツ=ドルダ,イルマ・コボート(S),オティリー・メイツガー,ティリー・ケーネン(A.),フェリックス・ゼニウス(T.),ニコラ・ガイッセ=ヴィンケル(Br.),リヒャルト・マイヤ(Bs.),ライプチッヒ・リーデルフェライン,ヴィーン・ジングフェライン,ミュンヘン中央音楽学校児童合唱団,祝祭管弦楽団(ミュンヘン万国博覧会) | | 1911ウニヴェルザール(ヴィーン) |
4手ピアノ編曲(ベルク) |
1949.12.8日比谷公会堂,山田一雄 日本交響楽団, 石田栞,荒牧規子,柴田喜代子(S), 佐々木成子,川崎静子(A), 繭田誠一(T), 中山悌一,秋元雅一郎(Br) |
I:聖歌「来たれ創造主なる聖霊よ」/マーラー,
II:ゲーテ「ファウスト」終結部 |
X | 交響曲第9番 |
管弦楽 | 4楽章 |
1909~10 | 1912.6.26ヴィーン, ヴァルター指揮 | | 1912ウニヴェルザール(ヴィーン) |
4手ピアノ編曲(ヴェス) |
1967.4.16東京文化会館,コンドラシン モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
XIa (第1楽章のみ) | 交響曲第10番 |
管弦楽 | 5楽章 |
1910未完成 | 第1,3楽章(クシェネク版)1924.10.14ヴィーン,シャルク指揮,
1960.12.19 BBC放送、ゴルトシュミット指揮(クック第1稿), 1964.8.13 ロンドン(クック第2稿) | | ファクシミリ版:1924パウル・ソルナイ(ヴィーン), クシェネク版:1951アソシエーテッド・ミュージック・パブシッシャーズ(ニューヨーク), クック版:1976アソシエーテッド・ミュージック・パブシッシャーズ(ニューヨーク) |
クシェネクによる補作(第1,3楽章)デリック・クックによる補作(全曲)他,4手ピアノ編曲(ラッツ,第1楽章のみ) |
1960.5.30バーギン ボストン交響楽団(第1楽章のみ)/1976.12.21渡辺暁雄 東京都交響楽団(クック版) |
|
XII(改訂稿), 補巻4(初期稿) | 「嘆きの歌」(Das klagende Lied) |
ソプラノ,アルト,テノール,(初期稿:バス,児童合唱),混声合唱,管弦楽,(初期稿:舞台裏バンダ) | 初期稿3部,改訂稿2部 |
1880 | 1901.2.17ウィーン、マーラー指揮(改訂稿),エリーゼ・エリッツア,アンナ・フォン・ミルデンブルク(S.), エディト・ウォーカー(A.), フリッツ・シュレーター(Tn.),ウィーン・ジングアカデミー合唱団,ウィーン・フィル; 1997.10.7マンチェスター、ケント・ナガノ指揮(初期稿), エヴァ・ウラヴァノヴァ(S.), ヤドヴィガ・ラッペ(A.),ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ(T.),ホーコン・ハーゲゴード(Bs.), マンチェスター少年合唱団, ハレ合唱団, ハレ管弦楽団 |
1888~93, 1898~99改訂稿 | 改訂稿:1902ヴァインベルガー(ヴィーン) |
|
1970.9.16日比谷公会堂, 秋山和慶 東京交響楽団(改訂稿)/1998.5.23サントリーホール, 秋山和慶 東京交響楽団(初期稿) |
詞:マーラー, ベートーヴェン賞応募作(落選) |
IX(管弦楽), 補巻2(ピアノ伴奏) | 「大地の歌」(Das Lied von der Erde) |
テノール,アルト(またはバリトン),管弦楽またはピアノ伴奏 | 6楽章 |
1908~09 | 1911.11.20ミュンヘン, ヴァルター指揮,サラ・シャルル=カイエ(A.), ウィリアム・ミラー(Tn.)(管弦楽版)/1989.5.15国立音楽大学講堂, サヴァリッシュ(Pf),リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ伴奏版) | | 管弦楽版:1912ウニヴェルザール(ヴィーン), ピアノ版:1989ウニヴェルザール(ヴィーン), |
マーラー自身によるピアノ伴奏の連作歌曲版,室内楽編曲(シェーンベルク/リーン) |
1941.1.22日比谷公会堂, ローゼンシュトック 新交響楽団, 四家文子(A), 木下保(T)(管弦楽版)/1989.5.15国立音楽大学講堂, サヴァリッシュ(Pf), リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ伴奏版) |
詞:ハンス・ベトゥゲ「中国の笛」/マーラー |
XIII/1(ピアノ伴奏), XIV/1(管弦楽) | 「さすらう若者の歌」(Lieder eines fahrenden Gesellen) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 4曲 |
1884~85 | 1896.3.16ベルリン、マーラー指揮,ジスターマンス(管弦楽版) | 1891~96(管弦楽版) | 管弦楽版, ピアノ版:1897ヴァインベルガー(ヴィーン) |
|
1927.11.12日本青年館, 近衛秀麿 新交響楽団,内田栄一 |
詞:マーラー |
XIII/3(ピアノ伴奏), XIV/3(管弦楽) | 「子供の死の歌」(Kindertotenlieder) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 5曲 |
1901(I,II,V)/04(III,IV) | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,モーザ,ヴァイデマン(管弦楽版) | | 管弦楽版, ピアノ版:1905カーント(ライプチヒ) |
|
1929.11.23日本青年館, 近衛秀麿 新交響楽団,柳兼子 |
詞:リュッケルト |
協会全集 | 曲名 |
編成 | 作曲 | 初演 | 初版 |
曲集 | 詞 |
備考 |
XIII/5 | 春に(Im Lenz) |
声,ピアノ伴奏 | 1880 | 1934.9.30ブルノ(ラジオ放送) | 1990全集:ショット(マインツ) |
3つの歌 1 | マーラー |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/5 | 冬の歌(Winterlied) |
声,ピアノ伴奏 | 1880 | 1934.9.30ブルノ(ラジオ放送) | 1990全集:ショット(マインツ) |
3つの歌 2 | マーラー |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/5 | 緑の野の5月の踊り(Maitanz im Grünen) |
声,ピアノ伴奏 | 1880 | 1934.9.30ブルノ(ラジオ放送) | 1990全集:ショット(マインツ) |
3つの歌 3 | マーラー |
「ハンスとグレーテ」に転用,ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/5 | 春の朝(Frühlingsmorgen) |
声,ピアノ伴奏 | 1882頃 | 1886.4.18プラハ | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第1巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第1部(1892) | レアンダー |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/5 | 思い出(Erinnerung) |
声,ピアノ伴奏 | 1882頃 | 1889.11.13ブダペスト | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第1巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第1部(1892) | レアンダー |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/5 | ハンスとグレーテ(Hans und Grethe) |
声,ピアノ伴奏 | 1882頃 | 1886.4.18プラハ | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第1巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第1部(1892) | マーラー |
原曲:緑の野の5月の踊り,ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/5 | ドン・ファンのセレナード(Serenade aus Don Juan) |
声,ピアノ伴奏 | 1882頃 | 1887.10.28ライプツィッヒ(劇付随音楽として) | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第1巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第1部(1892) | 原詞:ティルソ・デ・モリーナ(スペイン語),ブラウンフェルス独訳 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/5 | ドン・ファンの幻想(Phantasie aus Don Juan) |
声,ピアノ伴奏 | 1882頃 | 1887.10.28ライプツィッヒ(劇付随音楽として) | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第1巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第1部(1892) | 原詞:ティルソ・デ・モリーナ(スペイン語),ブラウンフェルス独訳 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/1(ピアノ伴奏), XIV/1(管弦楽) | 彼女の婚礼の日は(Wenn mein Schatz Hochzeit macht) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1884~85,管弦楽版1891~96 | 1896.3.16ベルリン、マーラー指揮,ジスターマンス(管弦楽版) | 1897ヴァインベルガー(ヴィーン)管弦楽版・ピアノ版とも |
「さすらう若者の歌」(1897) 1 | マーラー |
|
XIII/1(ピアノ伴奏), XIV/1(管弦楽) | 今朝、野辺を行くと(Ging heut' morgen übers Feld) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1884~85,管弦楽版1891~96 | 1896.3.16ベルリン、マーラー指揮,ジスターマンス(管弦楽版) | 1897ヴァインベルガー(ヴィーン)管弦楽版・ピアノ版とも |
「さすらう若者の歌」(1897) 2 | マーラー |
第1交響曲 1と連関, マーラーによるピアノロール(1905.11.9) |
XIII/1(ピアノ伴奏), XIV/1(管弦楽) | 私の胸には燃える剣が(Ich Hab' ein glühend Messer in mein Brust) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1884~85,管弦楽版1891~96 | 1896.3.16ベルリン、マーラー指揮,ジスターマンス(管弦楽版) | 1897ヴァインベルガー(ヴィーン)管弦楽版・ピアノ版とも |
「さすらう若者の歌」(1897) 3 | マーラー |
|
XIII/1(ピアノ伴奏), XIV/1(管弦楽) | 彼女の青い目が(Die zwei blauen Augen von meinem Schatz) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1884~85,管弦楽版1891~96 | 1896.3.16ベルリン、マーラー指揮,ジスターマンス(管弦楽版) | 1897ヴァインベルガー(ヴィーン)管弦楽版・ピアノ版とも |
「さすらう若者の歌」(1897) 4 | マーラー |
第1交響曲 3と連関 |
XIII/2a | いたずらっ子をしつけるために(Um schlimme Kinder artig zu machen) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | 私は緑の野を楽しく歩いた(Ich ging mit Lust durch einen grünen Wald) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
マーラーによるピアノロール(1905.11.9),ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | 外へ!外へ!(Aus! aus!) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | 1892.4.29ハンブルク | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | たくましい想像力(Starke Einbildungskraft) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | シュトラスブルクの砦で(Zu Strassburg auf der Schanz') |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | 夏の交替(Ablösung im Sommer) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
第3交響曲 3と連関,ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | 別離と忌避(Scheiden und Meiden) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | 1889.11.13ブダペスト | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | もう会えない(Nicht wiedersehen!) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | 1892.4.29ハンブルク | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2a | うぬぼれ(Selbstgefühl) |
声,ピアノ伴奏 | 1887~90 | | 1892ショット(マインツ)3巻よりなる「リートと歌」第2,3巻として |
青年時代の歌(Lieder und Gesange aus der Jugendzeit)第2部,第3部(1892) | 子供の魔法の角笛 |
ルチアーノ・ベリオによる管弦楽伴奏版 |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 歩哨の夜の歌(Der Schildwache Nachtlied) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1892 | 1892.12.12ベルリン,マシュコフスキー指揮,ヨアヒム(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
男声・女声のペアで歌われることが多い |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 無駄な骨折り(Verlor'ne Müh) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1892 | 1892.12.12ベルリン,マシュコフスキー指揮,ヨアヒム(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
男声・女声のペアで歌われることが多い |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 不幸な時の慰め(Trost im Unglück) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1892 | 1893.10.27ハンブルク,マーラー指揮,ブルス(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
男声・女声のペアで歌われることが多い |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | この歌を思いついたのは誰?(War hat dies Liedlein erdacht?) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1892 | 1893.10.27ハンブルク,マーラー指揮,シュフ=プロスカ(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
|
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | この世の生活(Das irdische Leben) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1893 | 1900.1.14ウィーン,マーラー指揮,クルツ(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
第10交響曲 3と連関 |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 魚に説教するパドヴァの聖アントニウス(Des Antonius von Padua Fischpredigt) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1893 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,モーザ(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
第2交響曲 3と連関 |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | ラインの小伝説(Rheinlegendchen) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1893 | 1893.10.27ハンブルク,マーラー指揮,ブルス(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
|
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 塔の中で迫害されている者の歌(Lied des Verfolgten im Turm) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1898 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,モーザー(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
男声・女声のペアで歌われることが多い |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 美しいトランペットが鳴り響く所(Wo die schönen Trompeten blasen) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1898 | 1900.1.14ウィーン,マーラー指揮,クルツ(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
|
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 高き知性への賛美(Lob des hohen Verstandes) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1896 | 1905.2.3ウィーン,マーラー指揮,グートハイル=ショーダー(管弦楽版) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
第5交響曲 5と動機連関 |
XIII/2b(ピアノ伴奏) | 3人の天使がやさしい歌を歌う(Es sungen drei Engel einen süßen Gesang) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1895 | 1902.6.12クレーフェルト(交響曲第3番第5楽章として) | 1899ヴァインベルガー(ヴィーン) |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
第3交響曲 5, 交響曲では児童合唱・女声合唱つき, 独立の歌曲としての管弦楽伴奏版はない。 |
XIII/2b(ピアノ伴奏) | 原光(Urlicht) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1893 | 1895.12.13ベルリン(交響曲第2番第4楽章として) | 第2交響曲として |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
交響曲第2番 4 |
XIII/2b(ピアノ伴奏) | 天国の生活(Das himmlische Leben) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1892 | 1893.10.27ハンブルク、マーラー指揮,シュフ=プロスカ(管弦楽版) | 第4交響曲として |
「子供の魔法の角笛」(Des knaben Wunderhorn) | 子供の魔法の角笛 |
交響曲第4番 4, マーラーによるピアノロール(1905.11.9) |
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 起床合図(Revelge) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1999 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,シュレーター(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ) |
最近の7つの歌として出版 | 子供の魔法の角笛 |
|
XIII/2b(ピアノ伴奏), XIV/2(管弦楽) | 少年鼓手(Der Tamboursg'sell) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ) |
最近の7つの歌として出版 | 子供の魔法の角笛 |
|
XIII/4(ピアノ伴奏), XIV/4(管弦楽) | 私はやわらかな香りをかいだ(Ich atmet' einen linden Duft) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,モーザ(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
最近の7つの歌として出版 | リュッケルト |
|
XIII/4(ピアノ伴奏), XIV/4(管弦楽) | 私の歌をのぞき見しないで(Blicke mir nicht in die Lieder) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,モーザ(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
最近の7つの歌として出版 | リュッケルト |
|
XIII/4(ピアノ伴奏), XIV/4(管弦楽) | 真夜中に(Um Mitternacht) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
最近の7つの歌として出版 | リュッケルト |
|
XIII/4 | 美しさのゆえに愛するなら(Liebst du um Schönheit) |
声,ピアノ伴奏 | 1902 | 1907.2.8ウィーン,モーザ | 1907カーント(ライプチヒ) |
最近の7つの歌として出版 | リュッケルト |
マックス・プットマンによる管弦楽伴奏 |
XIII/4(ピアノ伴奏), XIV/4(管弦楽) | 私はこの世に忘れられ(Ich bin der Welt abhanden gekommen) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
最近の7つの歌として出版 | リュッケルト |
|
XIII/3(ピアノ伴奏), XIV/3(管弦楽) | いま太陽は晴れやかに昇る(Nun will die Sonn' so hell aufgeh'n) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
「子供の死の歌」1 | リュッケルト |
|
XIII/3(ピアノ伴奏), XIV/3(管弦楽) | いま私にはよく分かる、なぜそのような暗いまなざしで(Nun seh' ich wohl, warum so dunkle Flammen) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
「子供の死の歌」2 | リュッケルト |
|
XIII/3(ピアノ伴奏), XIV/3(管弦楽) | お前のお母さんが戸口から入って来る時(Wenn dein Mutterlein tritt zur Tur herein) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1904 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
「子供の死の歌」3 | リュッケルト |
|
XIII/3(ピアノ伴奏), XIV/3(管弦楽) | よく私は考える、子供たちはちょっと出かけただけなのだ(Oft denk' ich, sie sind nur ausgegangen) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1904 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
「子供の死の歌」4 | リュッケルト |
|
XIII/3(ピアノ伴奏), XIV/3(管弦楽) | こんな嵐に(In diesem Wetter, in diesen Braus) |
声,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1901 | 1905.1.29ウィーン、マーラー指揮,ヴァイデマン(管弦楽版) | 1905カーント(ライプチヒ)管弦楽版・ピアノ版とも |
「子供の死の歌」5 | リュッケルト |
|
補巻2(ピアノ伴奏), IX(管弦楽) | 大地の悲嘆を歌う飲酒の歌(Das Trinklied vom Jammer der Erde) |
テノール,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1908~09 | 1911.11.20 ミュンヘン, ヴァルター指揮, シャルル=カイエ(A.), ミラー(Tn.)(管弦楽版), 1989.5.15東京,サヴァリッシュ(Pf), リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ版) | 1912ユニヴェルザール(ヴィーン)管弦楽版, 1989ユニヴェルザール(ヴィーン)ピアノ版 |
「大地の歌」1 | ハンス・ベトゥゲ |
原詩:李白「悲歌行」 |
補巻2(ピアノ伴奏), IX(管弦楽) | 秋に寂しき者(Der Einsame im Herbst) |
アルトまたはバリトン,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1908~09 | 1911.11.20 ミュンヘン, ヴァルター指揮, シャルル=カイエ(A.), ミラー(Tn.)(管弦楽版), 1989.5.15東京,サヴァリッシュ(Pf), リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ版) | 1912ユニヴェルザール(ヴィーン)管弦楽版, 1989ユニヴェルザール(ヴィーン)ピアノ版 |
「大地の歌」2 | ハンス・ベトゥゲ |
原詩:銭起「效古秋夜長」,ベトゥゲおよびピアノ版では「秋に寂しき女」(Die Einsame im Herbst) |
補巻2(ピアノ伴奏), IX(管弦楽) | 青春について(Von der Jugend) |
テノール,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1908~09 | 1911.11.20 ミュンヘン, ヴァルター指揮, シャルル=カイエ(A.), ミラー(Tn.)(管弦楽版), 1989.5.15東京,サヴァリッシュ(Pf), リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ版) | 1912ユニヴェルザール(ヴィーン)管弦楽版, 1989ユニヴェルザール(ヴィーン)ピアノ版 |
「大地の歌」3 | ハンス・ベトゥゲ |
原詩:李白「宴陶家亭子」, ベトゥゲおよびピアノ版では「陶器の亭にて」(Der Pavillon aus Pozellan) |
補巻2(ピアノ伴奏), IX(管弦楽) | 美について(Von der Schönheit) |
アルトまたはバリトン,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1908~09 | 1911.11.20 ミュンヘン, ヴァルター指揮, シャルル=カイエ(A.), ミラー(Tn.)(管弦楽版), 1989.5.15東京,サヴァリッシュ(Pf), リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ版) | 1912ユニヴェルザール(ヴィーン)管弦楽版, 1989ユニヴェルザール(ヴィーン)ピアノ版 |
「大地の歌」4 | ハンス・ベトゥゲ |
原詩:李白「採蓮曲」,ベトゥゲおよびピアノ版では「岸辺にて」(Am Ufer),
実質はマーラーによる改作。 |
補巻2(ピアノ伴奏), IX(管弦楽) | 春に酔える者(Der Trunkene im Frühling) |
テノール,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1908~09 | 1911.11.20 ミュンヘン, ヴァルター指揮, シャルル=カイエ(A.), ミラー(Tn.)(管弦楽版), 1989.5.15東京,サヴァリッシュ(Pf), リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ版) | 1912ユニヴェルザール(ヴィーン)管弦楽版, 1989ユニヴェルザール(ヴィーン)ピアノ版 |
「大地の歌」5 | ハンス・ベトゥゲ |
原詩:李白「春日醉起言志」,ベトゥゲおよびピアノ版では「春に酒呑む者」(Der Trinker im Fruehling) |
補巻2(ピアノ伴奏), IX(管弦楽) | 告別(Der Abschied) |
アルトまたはバリトン,管弦楽またはピアノ伴奏 | 1908~09 | 1911.11.20 ミュンヘン, ヴァルター指揮, シャルル=カイエ(A.), ミラー(Tn.)(管弦楽版), 1989.5.15東京,サヴァリッシュ(Pf), リポフシェク(Ms), ヴァンベリ(T)(ピアノ版) | 1912ユニヴェルザール(ヴィーン)管弦楽版, 1989ユニヴェルザール(ヴィーン)ピアノ版 |
「大地の歌」6 | ハンス・ベトゥゲ |
原詩:孟浩然「宿業師山房待丁公不至」・王維「送別」,
ベトゥゲではそれぞれ「友を待って」(In Erwartung des Freundes)「友の別れ」(Der Abschied des Freundes),
マーラーは2つの詩を繋いで1つにした上で改作している。ピアノ版は題名なし。 |
曲名 |
木管 |
金管 |
打楽器 |
鍵盤楽器・弦楽器他 |
声楽 |
その他 |
備考 |
交響曲第1番 |
フルート4(ピッコロ2), オーボエ4(イングリッシュホルン1), クラリネット(B, A, C)4(バスクラリネット1, クラリネットEs1), ファゴット3(コントラファゴット1) |
ホルン7, トランペット5, トロンボーン4, バスチューバ1 |
ティンパニ2人, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓 |
ハープ, 弦5部 |
|
|
全集I(1967)の改訂版(4楽章)による。 |
交響曲第2番 |
フルート4(ピッコロ2), オーボエ4(イングリッシュホルン2), クラリネット(B, Es)5(バスクラリネット1), ファゴット4(コントラファゴット1) |
ホルン6, トランペット6, トロンボーン4, バスチューバ1 |
ティンパニ2人(各3台ずつ。あとから1人入る),高いタムタム, 低いタムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, 小太鼓(できれば複数), グロッケンシュピール, 調律されていない低い鐘3, むち |
オルガン, ハープ2, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
ソプラノ独唱, アルト独唱, 混声4部合唱 |
遠くにおかれる楽器:ホルン4, トランペット4, ティンパニ, 大太鼓, シンバル, トライアングル |
全集II(1970)の改訂版による。 |
交響曲第3番 |
フルート4(ピッコロ2), オーボエ4(イングリッシュホルン1), クラリネット(B)3(バスクラリネット1), クラリネット(Es)2-3(クラリネットB1),ファゴット4(コントラファゴット1) |
ホルン8, ポストホルン1, トランペット6, トロンボーン4-6, バスチューバ1 |
ティンパニ2人(各3台ずつ), タムタム, トライアングル, シンバル1(増音のためにもう1つ吊り下げ), 大太鼓に固定されたシンバル, 大太鼓, 小太鼓, グロッケンシュピール2, タンブリン |
ハープ2, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
アルト独唱, 女声合唱,児童合唱(高いところに配置される) |
高いところにおかれる楽器:調律された鐘4-6 |
全集III(1974)の改訂版による。 |
交響曲第4番 |
フルート4(ピッコロ2), オーボエ3(イングリッシュホルン1), クラリネット(B, A, C)3(クラリネットEs1, バスクラリネット1), ファゴット3(コントラファゴット1) |
ホルン4, トランペット3 |
ティンパニ, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, グロッケンシュピール, 鈴 |
ハープ1, 弦5部(コントラバスはC弦つき, スコラダトゥーラされた独奏ヴァイオリン) |
ソプラノ独唱 |
|
全集IV(1963)の決定版による。 |
交響曲第5番 |
フルート4(ピッコロ2), オーボエ3(イングリッシュホルン1), クラリネット3(バスクラリネット1), ファゴット3(コントラファゴット1) |
ホルン6, トランペット4, トロンボーン3, バスチューバ1 |
ティンパニ, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, 大太鼓に固定されたシンバル, 小太鼓, グロッケンシュピール, ホルツクラッパー |
ハープ1, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
|
|
全集V(1964)の改訂版による。 |
交響曲第6番 |
ピッコロ1, フルート4(ピッコロ2), オーボエ4(イングリッシュホルン2), イングリッシュホルン1, クラリネット(D, Es, A, B)4, バスクラリネット1, ファゴット4, コントラファゴット1 |
ホルン8, トランペット6, トロンボーン3, バストロンボーン1, バスチューバ1 |
ティンパニ, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, 小太鼓, グロッケンシュピール, むち, ハンマー, 木琴 |
ハープ2, チェレスタ, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
|
遠く離れておかれる楽器:調律されていない低音の鐘(2以上), カウベル |
全集VI(1963)の改訂版による。 |
交響曲第7番 |
ピッコロ1, フルート4(ピッコロ1), オーボエ3,イングリッシュホルン1, クラリネット(Es, A, B)4, バスクラリネット1, ファゴット3, コントラファゴット1 |
テノールホルン1, ホルン4, トランペット3, トロンボーン3, バスチューバ1 |
ティンパニ, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, 小太鼓, グロッケンシュピール, タンブリン, 調律されていない低音の鐘(2以上), むち, カウベル |
ハープ2, ギター, マンドリン, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
|
|
全集VII(1960)の改訂版による。 |
交響曲第8番 |
ピッコロ2以上(フルート1), フルート4, オーボエ4,イングリッシュホルン1, クラリネット(Es)2以上,クラリネット(B)3, バスクラリネット1, ファゴット4, コントラファゴット1 |
ホルン8, トランペット4, トロンボーン4, バスチューバ1 |
ティンパニ2人, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, グロッケンシュピール, 低音の鐘 |
オルガン, ハープ2以上, チェレスタ, ピアノ, ハルモニウム, マンドリン, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
ソプラノ独唱3, アルト独唱2, テノール独唱, バリトン独唱, バス独唱, 児童合唱, 混声4部合唱2 |
遠く離れておかれる楽器:トランペット4, トロンボーン3 |
全集VIII(1977)の改訂版による。 |
交響曲第9番 |
ピッコロ1, フルート4, オーボエ4(イングリッシュホルン1), クラリネット(A,B)3,クラリネット(Es)1, バスクラリネット1, ファゴット4(コントラファゴット1) |
ホルン4, トランペット3, トロンボーン3, バスチューバ1 |
ティンパニ2人, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, 小太鼓, グロッケンシュピール, 低音の鐘3 |
ハープ, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
|
|
全集X(1969)の改訂版による。 |
交響曲第10番 |
フルート4(ピッコロ1), オーボエ4(イングリッシュホルン1), クラリネット(Es, A,B)4, バスクラリネット1, ファゴット4(コントラファゴット2) |
ホルン4, トランペット4, トロンボーン4, バスチューバ1 |
ティンパニ2人, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, むち, グロッケンシュピール, 大型の軍楽用太鼓 |
ハープ, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
|
|
クックの補筆完成版(1989)による。 |
嘆きの歌(初期稿) |
フルート3(ピッコロ1), オーボエ3(イングリッシュホルン1), クラリネット(B,C,Es)3(バスクラリネット1), ファゴット3(コントラファゴット1) |
ホルン4, トランペット4, トロンボーン3, バスチューバ1 |
ティンパニ, トライアングル, シンバル, タムタム, 大太鼓 |
ハープ2~6, 弦5部 |
ボーイアルト独唱, ソプラノ独唱, アルト独唱, テノール独唱, バス独唱, 混声合唱 |
舞台裏におかれる楽器:ピッコロ1, フルート2, オーボエ2, クラリネット(B,Es)4, ホルン4, トランペット2(またはフリューゲルホルン), ティンパニ, トライアングル, シンバル |
全集補巻4による。 |
大地の歌(管弦楽伴奏版) |
ピッコロ1, フルート3(ピッコロ1), オーボエ3(イングリッシュホルン1), クラリネット(Es, B)4, バスクラリネット1, ファゴット3(コントラファゴット1) |
ホルン4, トランペット3, トロンボーン3, バスチューバ1 |
ティンパニ2人, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, タンブリン, グロッケンシュピール |
ハープ2, チェレスタ, マンドリン, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
テノール独唱, アルトまたはバリトン独唱 |
|
全集IX(1964)による。 |
さすらう若者の歌(管弦楽伴奏版) |
フルート3(ピッコロ1), オーボエ2(イングリッシュホルン1), クラリネット(B)3(バスクラリネット1), ファゴット2 |
ホルン4, トランペット2, トロンボーン3 |
ティンパニ, タムタム, トライアングル, シンバル, 大太鼓, グロッケンシュピール |
ハープ, 弦5部(コントラバスはC弦つき) |
独唱(声部指定なし) |
|
全集XIV/1(1982)による。 |
子供の死の歌(管弦楽伴奏版) |
ピッコロ1, フルート2, オーボエ2, イングリッシュホルン1, クラリネット(A,B)2, バスクラリネット(A,B)1, ファゴット2, コントラファゴット1 |
ホルン4 |
ティンパニ, タムタム, シンバル, 小さな鐘, グロッケンシュピール |
ハープ, チェレスタ, 弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
全集XIV/3(1979)による。 |
歩哨の夜の歌(管弦楽伴奏版) |
ピッコロ1, フルート2, オーボエ2, イングリッシュホルン1, クラリネット(B)2, ファゴット2 |
ホルン4, トランペット2 |
ティンパニ,トライアングル, 小太鼓, シンバル, 大太鼓 |
ハープ, 弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
無駄な骨折り(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, イングリッシュホルン1, クラリネット(A)2, ファゴット2 |
ホルン2 |
トライアングル |
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
不幸な時の慰め(管弦楽伴奏版) |
ピッコロ1, フルート2, オーボエ2, クラリネット(A)2, ファゴット2 |
ホルン4, トランペット2 |
ティンパニ,トライアングル, 小太鼓 |
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
この歌を思いついたのは誰?(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, クラリネット(B)2, ファゴット2 |
|
|
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
この世の生活(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, イングリッシュホルン1, クラリネット(B)2, ファゴット2 |
ホルン3, トランペット1 |
|
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
魚に説教するパドヴァの聖アントニウス(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, クラリネット(B)2, ファゴット3 |
ホルン4 |
ティンパニ,トライアングル, シンバル, タムタム, むち |
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
ラインの小伝説(管弦楽伴奏版) |
フルート1, オーボエ1, クラリネット(A)1, ファゴット1 |
ホルン1 |
|
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
塔の中で迫害されている者の歌(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, クラリネット(B)2, ファゴット2 |
ホルン4, トランペット2 |
ティンパニ |
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
美しいトランペットが鳴り響く所(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, クラリネット(B)2 |
ホルン4, トランペット2 |
|
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
高き知性への賛美(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, クラリネット(B)2, クラリネットEs1, ファゴット2 |
ホルン2, トランペット1, トロンボーン1, チューバ1 |
ティンパニ,トライアングル |
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
原光(管弦楽伴奏版) |
ピッコロ2, フルート2, オーボエ2, イングリッシュホルン1, クラリネット(B)3 |
ホルン4, トランペット3, トロンボーン4 |
グロッケンシュピール |
ハーブ2,弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
ヴァインベルガー(1899)による。 |
起床合図(管弦楽伴奏版) |
フルート2, オーボエ2, クラリネット(B)2, ファゴット2, コントラファゴット1 |
ホルン4, トランペット3 |
ティンパニ,トライアングル, 小太鼓, シンバル, 大太鼓, タムタム, 大太鼓の固定されたシンバル |
弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
カーント(1905)による。 |
少年鼓手(管弦楽伴奏版) |
オーボエ2, クラリネット(B)2, バスクラリネット1, ファゴット2, コントラファゴット1 |
ホルン4, チューバ1 |
ティンパニ,小太鼓, 大太鼓, タムタム |
チェロ、コントラバス |
独唱(声部指定なし) |
|
カーント(1905)による。 |
私はやわらかな香りをかいだ(管弦楽伴奏版) |
フルート1, オーボエ1, クラリネット(A)1, ファゴット2 |
ホルン3 |
|
ハープ, チェレスタ,弦2部(ヴァイオリン、ヴィオラ) |
独唱(声部指定なし) |
|
全集XIV/4(1984)による。 |
私の歌をのぞき見しないで(管弦楽伴奏版) |
フルート1, オーボエ1, クラリネット(B)1, ファゴット1 |
ホルン1 |
|
ハープ, 弦4部(コントラバスなし) |
独唱(声部指定なし) |
|
全集XIV/4(1984)による。 |
真夜中に(管弦楽伴奏版) |
フルート2, イングリッシュホルン1, クラリネット(A)2, ファゴット2, コントラファゴット1 |
ホルン4, トランペット2, トロンボーン3, チューバ1 |
ティンパニ |
ハープ, ピアノ |
独唱(声部指定なし) |
|
全集XIV/4(1984)による。 |
私はこの世に忘れられ(管弦楽伴奏版) |
オーボエ1, イングリッシュホルン1, クラリネット(B)2, ファゴット2 |
ホルン2 |
|
ハープ, 弦5部 |
独唱(声部指定なし) |
|
全集XIV/4(1984)による。 |
曲名 |
楽章数 |
楽章構成 |
調性配置 |
演奏時間 |
標題・歌詞など |
備考 |
交響曲第1番 |
交響詩「巨人」としてはII部5楽章(標題の項参照)。交響曲第1番としては4楽章(第2楽章が削除された) |
1.ゆっくりと、ひきずるように、自然の音のように―つねにきわめてゆったりと / 2. レントラー:力強い動きで、しかしあまり速くなく―トリオ:まさしくゆったりと
/ 3. 厳粛にかつ荘重に、引きずらずに / 4.嵐のように激動して |
d(D) / A-F-A / d-G / f-D |
約50分(全集Iによる) |
交響曲第1番としては削除された標題(1893ハンブルク版):「巨人」交響楽形式による音詩。第I部「青春の日々より」、花、果実、いばらの作品(1.「終わりなき春」(序奏とアンダンテ・コモド), 2.「花の章」(アンダンテ:交響曲第1番では削除), 3.「帆をいっぱいに張って」) / 第II部「人間喜劇」(4.「座礁」(「カロ風の葬送行進曲」), 5.「地獄から」(アレグロ・フリオーソ)) |
交響曲第1番としての出版に際して、第1楽章提示部と第2楽章のレントラーの部分に反復記号が付けられた。 |
交響曲第2番 |
5楽章。第1楽章と第2楽章との間に5分以上の休止の指定。第3楽章以降は続けて演奏される。 |
1.アレグロ・マエストーソ、あくまで真剣で荘重な表現で / 2.アンダンテ・モデラート、とてもゆったりと / 3.ゆるやかに流れるような動きで / 4.とても荘重に、しかし簡素に / 5.スケルツォのテンポで荒々しく開始 |
c-Gis--c / Aes / c / Des / f-Es |
約80分(全集IIによる) |
第4楽章「原光」:独唱,第5楽章「復活」(クロップシュトックに基づくマーラー作の詩):独唱と合唱 |
第1楽章は一時期交響詩「葬礼」として扱われた。 |
交響曲第3番 |
II部6楽章(1 / 2--6)。第4楽章以降は続けて演奏される。 |
1. 力強く、決然と / 2.メヌエットのテンポで、とても中庸に、急がずに / 3.コモド、スケルツァンド、あわてずに / 4.とてもゆっくりと、ミステリオーソ、一貫してpppで / 5.快活なテンポで、表情ははずんで / 6.ゆっくりと、平安に満ちて、感情を込めて |
d-F / A / c / D / F / D |
約90分(全集IIIによる) |
削除された標題(1886.8.6の形態):「夏の真昼の夢」 1.牧神の目覚め―夏が行進してくる(バッカスの行進) / 2.草原の花が私に語ること / 3.森の動物が私に語ること / 4.夜が私に語ること(ニーチェの「ツァラトゥストラ」の「酔歌」:独唱) / 5.天使が私に語ること(「3人の天使がやさしい歌を歌う」:独唱と合唱) / 6.愛が私に語ること |
標題としては「幸福な生活」、「(私の)よろこばしき知識」、「夏の夜/朝の夢」なども。また第7楽章の位置に「子供が私に語ること」として交響曲第4番第4楽章の「天上の生活」が予定されていたが削除された。 |
交響曲第4番 |
4楽章 |
1.落ち着いて、急がずに―全く気楽に / 2.気楽な動きで、あわてずに / 3.平安に満ちて / 4.非常にくつろいで |
(h-)G / c / G / G |
約54分(全集IVによる) |
第4楽章「天上の生活」:独唱 |
初期には「フモレスケ」の標題のもと6楽章構成の構想があった。 |
交響曲第5番 |
III部5楽章( 1,2 / 3 / 4,5)。第4楽章以降は続けて演奏される。 |
1.正確な歩みで、厳格に、葬列のように / 2.嵐のように激動して、最大の激しさで / 3.力強く、速すぎずに / 4.とてもゆっくりと / 5.アレグロ―アレグロ・ジョコーソ、生き生きと |
cis / a-(D) / D / F / D |
約65分(全集Vによる) |
1.葬送行進曲 / 3.スケルツォ / 4.アダージェット / 5.ロンド・フィナーレ |
|
交響曲第6番 |
4楽章 |
1.アレグロ・エネルジコ・マ・ノン・トロッポ、激しく、だが確固としたテンポで / 2.アンダンテ・モデラート / 3.重々しく / 4.アレグロ・モデラート―アレグロ・エネルジコ |
a-A / Es / a / c-a |
約80分(全集VIによる) |
|
第2楽章アンダンテ、第3楽章スケルツォを正規と考える。(全集VIでは第2楽章スケルツォ、第3楽章アンダンテ) |
交響曲第7番 |
5楽章 |
1.ゆっくりと(アダージョ)―アレグロ・リゾルート・マ・ノン・トロッポ / 2.アレグロ・モデラート―モルト・モデラート(アンダンテ) / 3.影のように; 流れるように。だが急がずに、最初の数小節ではまだいくらかためらうように / 4.アンダンテ・アモローソ / 5.アレグロ・オルディナリオ |
(b-)e-E / c-C-c / d / f / C |
約80分(全集VIIによる) |
第2,4楽章「夜曲」 |
|
交響曲第8番 |
II部 |
I部.アレグロ・インペトゥオーソ / II部.ポコ・アダージョ |
Es / es-Es |
約90分(全集VIIIによる) |
第I部「賛歌:来たれ、創造主なる聖霊よ」独唱・合唱 / 第II部「<ファウスト>終結の場面から」独唱・合唱 |
第II部は「ファウスト」の劇の詞章をほぼそのまま歌っていく。ソプラノI:罪深き女, ソプラノII:罪を悔いる女, ソプラノIII:栄光の聖母, アルトI:サマリアの女, アルトII:エジプトの女, テノール:マリア崇拝の博士, バリトン:法悦の教父, バス:瞑想の教父 |
交響曲第9番 |
4楽章 |
1.アンダンテ・コモド / 2.ゆっくりとしたレントラーのテンポで、いくぶんぎこちなく大いに粗野に / 3.アレグロ・アッサイ、きわめて反抗的に / 4.とてもゆっくりと、さらにひきずって |
D / C-E-F--C / a / Des |
約75分(全集Xによる) |
3.ロンド・ブルレスケ, 4.アダージョ |
|
交響曲第10番 |
5楽章 |
1.アンダンテ―アダージョ / 2.速い四分音符を単位に / 3.アレグレット・モデラート / 4.アレグロ・ペザンテ、急ぎすぎないで / 5.ゆっくりと、重々しく―アレグロ・モデラート―アダージョ |
fis-Fis / fis-Fis / b / e-d / d-Fis |
約70分 |
1.アダージョ / 2.スケルツォ / 3.煉獄 / 4.(スケルツォ) / 5.フィナーレ |
クックの補筆完成版(1989)による。 |
嘆きの歌(初期稿) |
III部 |
I.遅く、夢見るように / II.とても神秘的な感情で / III.悪魔的に熱狂して |
a / c / B-a |
約60分 |
I.「森のメルヘン」, II.「辻音楽師」, III.「婚礼の場面」 |
改訂稿では第I 部が削除され、残った2部の標題も削除された。同時に各部の発想標語も差し替えられた。 |
大地の歌 |
6楽章 |
1.アレグロ・ペザンテ、完全に拍を保持して、急がずに / 2.いくらか忍び足で、けだるく / 3.気楽に、快活に / 4.コモド・ドルチッシモ / 5.アレグロ、奔放に、しかし速すぎずに / 6.重々しく |
a / d / B / G / A / c-C |
約60分 |
1.「大地の悲嘆を歌う飲酒の歌」 / 2.「秋に寂しき者」 / 3.「青春について」 / 4.「美について」 / 5.「春に酔える者」 / 6.「告別」 |
管弦楽版(全集IX)による。 |
さすらう若者の歌 |
4曲 |
1.早く―ゆっくりと / 2.気楽な動きで / 3.嵐のように、激しく / 4.神秘的で憂鬱な表現で、感傷的でなく |
d / D / d / e |
約16分 |
1.「彼女の婚礼の日は」 / 2.「今朝、野辺を行くと」 / 3.「私の胸には燃える剣が」 / 4.「彼女の青い目が」 |
管弦楽版(全集XIV/1)による |
子供の死の歌 |
5曲 |
1.ゆっくりと、憂鬱に、引きずらずに / 2.静かに、引きずらずに / 3.重く、鈍重に / 4.静かな動きで、急ぐことなく / 5.落ち着かない、苦痛に満ちた表現で |
d / Es / c / Es/ d-D |
約25分 |
1.「いま太陽は晴れやかに昇る」 / 2.「いま私にはよく分かる、なぜそのような暗いまなざしで」 / 3.「お前のお母さんが戸口から入って来る時」 / 4.「よく私は考える、子供たちはちょっと出かけただけなのだ」 / 5.「こんな嵐に」 |
管弦楽版(全集XIV/3)による |